135mmのOLDレンズ、味がありますね。
彼女の視線も魅力ですが、やはりまささんの感性あっての作品なので参考になりました。
私もこの自粛中にPENTAXのフィルム用レンズの中古を数千円という安さから数本買ってしまい、その中に135mmがあるので、次の撮影会で試してみたくなりました。
AFは使わないマニュアルの楽しさありますね!
Model はせちゃん
玄光社が出しているカメラ雑誌
「フォトテクニックデジタル」のオンライン部門で入選致しました。
講評的には、中望遠レンズでの背景の圧縮効果を
褒められたようでした。
撮影地は江ノ島なのですが、このトンネルのところは
圧縮効果があると面白い表現になるかな〜と
考えて、135mmを使ってみたらそれが良かったようです。
写真のインパクト的にはそこまでないのですが
圧縮効果によるモデルさんへの視線誘導が出来ているのが
プロの目線的には良かったようです。
(Instagramではフィーチャーされませんでした…)
いつも野外撮影だと、レンズを大量に持っていっているので
その苦労が功を奏したようです。
使用したレンズは「Takumar 135mm f2.5」です。
135mmのレンズの中では安いです!
地味に逆光を見るとき重宝するアイテム
目を覆うようになっているアイカップなので見やすくなります(α7系で使用できます)
使用カメラ
Sony α7II
EVFでゴーストの具合やマニュアルフォーカスがしやすく、今が値打ちのフルサイズカメラなのでオススメです!
マウントアダプターは下記のものを使用しました。
M42→NEXアダプター
マウントアダプターは各社出していますが、
この商品が一番、精度など良かったです。
今からオールドレンズに興味がある人には必読の本、2冊です!