
グルグルボケの代名詞
「Helios 44-2 58mm f2」の作例となります。
Model 橘ひろなさん
写真の通り、ボケがグルグルとしている写真になります。
ただ、これは背景が森などの点光源が出やすい時になるため
イルミネーションでグルグルボケになるかと言うとそうではありません。
価格的にはAmazonだと9000円ぐらいですが
探すと中古で5000円ぐらいで買えるので入門用としてもおすすめです。
HELIOS-44-2 CANON EOS 2/58 ロシアレンズ
マウントはM42です。
SONY α7系でしたら下記のマウントアダプターがおすすめです。
K&F Concept M42レンズ- Sony NEX Eカメラ装着用レンズアダプターリング レンズマウントアダプター マウント変換アダプター M42-NEX Sony Alpha NEX-7 NEX-6 NEX-5N NEX-5 NEX-C3 NEX-3専用 高精度仕様
とにかく、オールドレンズらしいボケ感を楽しみたい場合はおすすめのレンズです。
ただ、Takumar 55mm f1.8みたいなゴーストは出ないためその点は注意が必要です。
使用カメラ
ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α7RM3 ボディ ILCE-7RM3
マウントアダプターはM42レンズなので下記を使用しました
K&F Concept M42レンズ- Sony NEX Eカメラ装着用レンズアダプターリング レンズマウントアダプター マウント変換アダプター M42-NEX Sony Alpha NEX-7 NEX-6 NEX-5N NEX-5 NEX-C3 NEX-3専用 高精度仕様
今からオールドレンズに興味がある人には必読の本、2冊です!オールドレンズ・ベストセレクション